コメント
リアルタイムレビューです。
現在6曲目の"REOM"です。
相変わらず曲名の意味がわからん。
ギターのゆったりとしたアルペジオとは裏腹にバックは揺るぎないカオスの世界へ。ハッピーエンドな感じの曲。
と思ったらやはりNEW ALBUMではラストの曲でした。
Comment by cdvader @ 2004/10/28 10:28 PM
7曲目"Warp Session"
観客の喋り声、笑い声が気になる。
まったく曲に集中できない。
これをDVDには入れて欲しくはないです。
でもこれを買った奴らが自分の声を聞いたら一体どう思うのだろうか。非常に気になるところです。
Comment by cdvader @ 2004/10/28 10:36 PM
8曲目"Pylamid"
やばいよ。これ。
あの43分の曲がライブで展開。
さっきまでだべってた奴らを半殺しにしたい怒りは
どこかへ消えてしまった。
このライブでは30分あまりでしたが、
なんというカタルシス。
鳥肌がぞわわわと立ち上ってきました。
これを見るためだけにDVD買って損はなし。
Comment by cdvader @ 2004/10/28 11:10 PM
9曲目アンコールの"Sukhna"
発音できない曲名。
"Pylamid"で脳味噌が逝かれてしまった観客からの
わめき声が静的なパートでやけに響きます。
彼らはこの後訪れるカタルシスをもう一度待っているのです。
やっぱり盛り上がる。
この曲も後半は鳥肌立ちまくり。
ああ踊りたいです。
ライブいきてえぇぇぇ
Comment by cdvader @ 2004/10/28 11:25 PM
コメントする
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://cdvader.jugem.jp/trackback/65
仕事でトラブっていたために20時前に会場入り。
ああ、\"KMARA\"やってる。何曲やったんだろ。
続いてNew Albumから5曲、
URMA, LOQUIX, HAOMA, NOV, REOM
やはりROVOはライブバンドだってことを痛感します。
CDで聞くとMIXや音のこだわりが感じら
From CDVADER @ 2004/11/20 1:05 AM
⇒ cdvader (03/30)
⇒ RUBYORLA (03/30)
⇒ BAP (11/10)
⇒ cdvader (11/15)
⇒ ぴよちゃん (11/10)
⇒ 00000 (09/20)
⇒ cdvader (09/14)
⇒ マチュ (09/09)
⇒ GG (03/05)
⇒ (10/09)